Feature編集部員 シバザキ
おすすめするブルーバックス

編集部員_シバザキ
10歳からの相対性理論_POP
10歳からの相対性理論
10歳からの相対性理論
アインシュタインだって、共通1次にはまける! われわれの住む空間と、過去から未来へ流れゆく時間とに対する考え方を、根底からくつがえしたアインシュタインは、長い科学史の中でも、類をみない天才である。この大天才にして、大学の入学試験では、語学と生物で点がとれず、失敗してしまった。彼は、自分の興味のある数学や物理学はとことんやるが、嫌いな学科にはまったく関心をもたないという、現在の日本の学校教育制度からみれば、一種の異端児だったのである。さあ、みんな、元気を出そう!!
Amazonで購入
編集部員_シバザキ
ブロックチェーン_POP
ブロックチェーン
ブロックチェーン
参加者が誰もお互いを信用し合っていないからこそ、正確な計算結果が未来永劫保存される──。暗号通貨(仮想通貨)ビットコインを支える仕組みとして登場したブロックチェーンは、かつてのインターネットのように新たなインフラへと育ちつつある。本書はその本質と構造をわかりやすく解説し、新たな応用先まで展望。技術解説書のトップ著者が挑んだ、「これ1冊で網羅できる」ブロックチェーンの決定版入門書!
Amazonで購入
編集部員_シバザキ
時間はどこから来て、なぜ流れるのか?_POP
時間はどこから来て、なぜ流れるのか?
時間はどこから来て、なぜ流れるのか?
科学が捉えた「時間の本質」――時間は過去から未来へ流れて《いない》!? 時間の正体は、宇宙の起源につながっている。 時間とは何か? 時は本当に過去から未来へ流れているのか? 「時間が経つ」とはどういう現象なのか? 先人たちが思弁を巡らせてきた疑問の扉を、いま、物理学はついに開きつつある。 相対性理論、宇宙論、熱力学、量子論、さらには神経科学を見渡し、科学の視座から時間の正体に迫る。
Amazonで購入
編集部員_シバザキ
トポロジカル物質とは何か_POP
トポロジカル物質とは何か
トポロジカル物質とは何か
超伝導、スピン流、量子ホール効果、 ベリー位相、マヨラナ粒子……。 物質科学の気になるキーワードが 数式なしで、しっかりわかる。
Amazonで購入
編集部員_シバザキ
大学入試数学 不朽の名問100_POP
大学入試数学 不朽の名問100
大学入試数学 不朽の名問100
著者はyoutubeでの数学解説でしられる鈴木貫太郎。講義形式の動画では、日本で最初に1本での100万回再生された記録を樹立。 1問1問楽しく腕試しをしながら、数学のおもしろさ、そして本質を理解できる1冊です!
Amazonで購入
編集部員_シバザキ
数式図鑑_POP
数式図鑑
数式図鑑
有名公式から美しい定理まで 珠玉の数式をわかりやすく解説! ピタゴラスの定理、フィボナッチ数列などの 歴史の一節となっている初等数学から、 世界を変えることになったオイラーの等式や ニュートンの運動方程式、微積分、 そして現代に連なる素数定理、リーマン予想まで。 数学好きには外せない、 数式の美しさ、すごさ、不思議さを わかりやすく伝えるとっておきの数式集。
Amazonで購入
編集部員_シバザキ
地球温暖化はなぜ起こるのか_POP
地球温暖化はなぜ起こるのか
地球温暖化はなぜ起こるのか
地球温暖化、そして「気候変動」は、どうすれば解明することができるのか?  2021年、ノーベル物理学賞を受賞した真鍋淑郎博士。 この受賞は、「気候システム」という複雑系の物理分野に贈られた初のノーベル賞でもありました。 その「気候システム」という遠大な謎への挑戦が、本書では詳細に語られます。
Amazonで購入